粘土を一枚だけタタラにしたいとき、こうする!

カタクリ粉を振れば、作業台に貼りつかない!

布の中に片栗粉を入れてヒモで結んだ、「テルテル坊主」を用意します。

今回はサンマ皿を作りたい、ということなので次のような手順になりました。

1、作業台の上で「テルテル坊主」をたたいて片栗粉を薄くまきます。
  ※片栗粉をまいたために、タタラ粘土が作業台に貼りつかない!

2、極太の粘土ヒモを作って、たたいて少し平らにする。

3、粘土の両側に、7ミリのタタラ板を置いて

4、麺棒で、のします。

※3と4を慎重にやるなら
 10ミリのタタラ板を置いて縦方向にのしたあと、粘土をひっくり返して、9ミリのタタラ板でのします。
 さらに8ミリのタタラ板で横方向にのしたあと、7ミリのタタラ板でのします。

つまり、ひっくり返したり、方向を変えたりしながら薄くすることで粘土の粒子を均一にします。
こうしておくと反(そ)りや歪みが防げます。

5、タタラ粘土の端をそっとつまんで、新聞紙を敷いた板の上に移します。

6、竹ベラなどで好みの形に切って成形します。

写真協力:津田沼陶芸教室会員のNIさん