/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko ■削り・乾燥・加飾 乾燥途中の作品が底割れした!まだ助かるかも 完全乾燥する前なら、これを試してみて! セラミック・ペーストという製品があります。やきもの用の接着剤で、生粘土にも、素焼きした粘土にも使えます。¥700~800。 1、割れた粘土の両面に多めに塗布する。2、接着させる。3、はみ出したペーストを布などで取り除く。4、素焼きして、釉薬を掛けて本焼きする。 器の底割れにも対応できます。 多めに塗って素焼きして、サンドペーパーで余分な部分をこすり落とします。