Q:陶器は「土物(つちもの)」、磁器は「石物(いしもの)」というのはナゼ?

A:陶器は粘土で作ります。磁器は陶石(とうせき)という石を粉にしたもので作るからです。

陶芸教室の生徒だった時代に、先生に質問しました。
「粘土も、元は石だったんじゃないですか?」
こんな質問をする生徒はいなかったようで、先生も「うーん」と考え込みました。

あとで調べて分かったことを書きます。

石(の中の長石や黒雲母)が風化して「カオリナイト」というものができて、それが雨などで流されて堆積したのが粘土。
その粘土で作るのが陶器。

いっぽう磁器は、「磁器土(じきつち)」で作ります。
「陶石」という石を砕いて粉にしたものに水を加えて練ったもの。
磁器土は磁土(じど)とも呼ばれます。粘土ではないので、「磁器粘土」とは言いません。