/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □絵付け・釉薬 Q:釉薬を二重掛けするときの注意点を教えて! A:下に溶けにくい釉薬を掛けて、上に溶けやすい釉薬を掛けるのが鉄則です。 いわゆる「固い」釉薬を先に、「柔らかい」釉薬を後に掛けます。土台になる方が先に溶けて動くと、上の釉薬に亀裂が入ったり汚くなったりします。 あえてそ […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □絵付け・釉薬 Q:撥水剤を塗った場所は、釉掛けのあと拭かなくていいの? A:撥水剤を塗っても、釉薬は残ります。かならずスポンジでふき取ってください。 釉薬が付かないように塗る撥水剤は、「スペーター」と言われる赤いものが一般的です。 原液は粘り気がありすぎるので、灯油を加えてよく混ぜて使います […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □絵付け・釉薬 Q:絵付けする絵に困ったら? A:スマートフォンで検索するという奥の手もありますよ。 下絵を用意できなかったときなど。たとえば菖蒲(しょうぶ)の花が描きたいなら「菖蒲 絵」で検索すると、たくさんの菖蒲の絵がヒットします。 写真の会員のように、スマホを […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □絵付け・釉薬 Q:釉薬を手でかき混ぜるときのコツは? A:手をパーにして細かく動かすと早くほぐれますよ。 指先で掻きとるのは、労多くしてあまり効果的ではありません。 釉薬の中で手をパーに広げて、水平に細かく振動するように動かしてみましょう。 底まで早くほぐすなら、この方法で […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □絵付け・釉薬 Q:釉掛けの前に表面のホコリをスポンジで良くぬぐったのに、釉ハゲが出たのは、どうして? A:ホコリをぬぐったあと、スポンジのクズを払い落しましたか? A:ホコリをぬぐったあと、スポンジのクズを払い落しましたか? 素焼き表面に付いたホコリは、ぬぐっておかないと釉ハゲの原因になります。スポンジに水を含ませて、良 […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □絵付け・釉薬 Q:撥水剤を塗るとき垂れます。どうすればいいの? A:撥水剤を多く付けないことと、もう一工夫を! 1、垂れるほど筆に付けない 撥水剤(赤い色の「スペーター」)は多く付けると垂れて、釉薬を掛けたくない所以外も撥水してしまいます。撥水剤を筆に付けたら、筆を容器の内側に押し当 […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □絵付け・釉薬 Q:等分に放射状にラインを入れる(けがく)ためのコツは? A:3本が6本に、6本が12本に・・・とラインを増やします。 たとえば壺のフタに多くのラインを放射状に入れる場合。 1、手ろくろの上にフタを置きます。2、手ろくろに記されている120度のラインをメドに、3本の線を引きます […]