/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □素焼き Q:素焼きは何のためにするんですか? A:釉薬(うわぐすり)を掛けるときに、壊れないようにするためです。 素焼きは800度から850度で焼きます。そうすることで粘土の性質が変わって、水につけても壊れなくなります。本焼き(1250度くらい)するともっと固くなっ […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □素焼き Q:素焼きしたあとでは、どのくらい小さくなりますか? A:素焼きでは小さくなりません。 粘土で形をつくった作品は、乾燥させると約10%縮みます。素焼きでは小さくなりませんが、本焼きで約5%縮みます(「焼け締まる」と言います」)。 ですから完成した時には、粘土でつくったときの […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □素焼き Q:素焼きのときと焼きあがりでは、どちらが重いですか? A:素焼きよりも焼き上がりは少し重くなります。 素焼きの重さ+釉薬の重さ(乾燥時)=焼き上がりの重さです。つまり素焼きよりも少し重くなります。 ただ、本焼きすると一回り小さくなるために、思ったよりも重く感じることがありま […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □素焼き Q:素焼きで破裂することがあるって本当? 原因は? A:2つの原因が考えられます。 1、粘土に空気が入っていたため。2、温度を早く上げ過ぎたために、水分が一気に水蒸気になって破裂した。 1、の空気の混入を防ぐには粘土を練るときや、形をつくるときには細心の注意を払ってくださ […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □素焼き Q:素焼きした作品のデコボコは、サンドペーパーで直せますか? A:時間がもったいないです。 時間をかければ平らにできなくはないですし、たとえば湯飲みの口を整えることもできます。でも、時間とサンドペーパーがもったいないです。 粘土が半乾燥の時点なら、カンナやナイフ、スポンジなどでかん […]
/ 最終更新日時 : Hayashi Yasuhiko □素焼き Q:焼くとき、途中まで窯のフタを開けておくのはナゼ? A:粘土や釉薬に含まれている水分を窯の外に逃がすためです。 素焼きや本焼きをするとき、昇温の途中まではフタを少し開けておきます。粘土や釉薬に含まれている水分を窯の外に逃がすためです。 最初から閉めきった状態で焼くと、窯の […]